彩明会からのお知らせ
2018/05/14
【みのり】遊覧船に乗ってきました!
5/13に栃木県まで外出しました。目的は川を下る遊覧船に乗り、鯉のぼりを見る事です!テレビで紹介されていた沢山の鯉のぼりを見たいという利用者さんの一言から始まり、雨にも負けず無事目的達成できました!蔵の街でちょっと昔の雰囲気も味わいながら、皆で楽しい1日を過ごすことが出来ました!!
2018/05/01
【りんご】お楽しみランチを行いました。
4/27にお楽しみランチを行いました。今回のテーマは利用者さんの要望も多かった、ファーストフードでした!装飾も少しアメリカンな感じで、食事メニューも厨房の方に協力して頂き、メインはハンバーガーと、とても活気のある雰囲気となりました。利用者さんやそのご家族の方々には、そんな普段とは違った雰囲気で食事を提供し楽しんでいただける事が出来ました!Yum yum!2018/04/23
【みのり】利用者さんの趣味をご紹介します。その2
今回は、写真が趣味な男性利用者の作品をご紹介します。以前は「写ルンです」を愛用していたのですが、行く先々で撮影をするのですが、現像してみるとボケてしまっていたり、フレームからずれてしまったりと後からわかるため、撮り直す事ができず少し残念そうに、写真を見せてくれていましたが、デジカメの提案をすると以外にも快諾。使ってみると、ピントも自動で合わせてくれ、撮る際には大きな液晶に被写体が映ることもあり、その場で確認ができるので、その都度笑顔で話をしてくれ、話題も広がり、楽しく外出する機会へと変わっていきました。その場で見た景色や動植物、また、その時食べた食事の画像等も撮り、表現の広がりが感じられています。これからも、独自の感性で写真を撮り続けていけるよう支援していきたいと思います。
2018/04/19
【かなで】4/21(土)イベントについて
こんにちは。4月21日(土)10:00〜18:00に上尾駅コンコースにて、第12回上尾市障がい者手づくり市が開催されます。
我々、社会福祉法人彩明会 かなでも参加することになります(^^)/
かなでのブースは改札前の正面となっています。
Chouhou自慢の焼き菓子やブレンドハーブティの他にかわいい雑貨も販売いたします。
皆様、ぜひ!ぜひ!お越しくださいませ(*^_^*)
※写真は昨年度の様子となっています。
2018/04/10
【みのり】利用者さんの趣味をご紹介します。その1
今回は、ホームを利用している方の趣味を紹介したいと思います。普段は市内の会社に休まず就労している方で、週末の時間や夕方等に自室でオリジナルの戦隊ヒーローを描き、ヒーローフィギアやプラモデルを集めています。中でもオリジナルのヒーローはどれも傑作揃いで下書きや未完成の物も併せてノート10冊以上にびっしりと描かれており、まさに圧巻です。機会があれば、本物のヒーローとして誕生するのでは思っています。その日、その時を目指しているわけではない様ですが、想像は無限のようです。今回は、その中でもご本人より気に入っている作品を提供いただき、私たちにも夢を与えてくれた、ヒーローたちを是非、ご覧ください。
2018/04/02
【りんご】お疲れサマー会を行いました。
3月29日に同法人事業所かなでが運営するひだまりカフェシュシュにて、創作・委託活動合同のお疲れ様会を実施致しました。両活動に参加する計20名程の方が参加されました。カフェではパウンドケーキを食べました。各々好きな味を選択し、とても美味しいねと言い合いながら味わっていました。 ケーキを堪能した後は各自で談笑をしたり、代表の利用者の方の挨拶を聞いたりと、終始笑顔の絶えない穏やかな時間となりました。
2018/03/31
【かなで】つぼみ咲く
かなでに併設されている、「ひだまりカフェChouchou」のテラスに植えられている“ジュンベリー”が花を咲かせ始めました!この木は、「かなで」開所が6月という事で、その記念にと植木をお願いしていた業者が選んでくださいました!
これから続く「かなで・ひだまりカフェChouchou」ですが、この木を見るたびに初心を忘れず、気を引き締めて支援に当たっていきます。
2018/03/29
【やまと】素晴らしい卒業式でした。
20日上尾特別支援学校の小学部・中学部の卒業式に出席してきました。今回小学部10名、中学部11名の児童が卒業を迎え、その中でやまとを利用している児童が中学部で7名おり、皆緊張した表情でしたが、皆それぞれの個性を発揮し、とても立派に卒業証書を受け取っていました。小学部より見てきた児童で支援者としても胸にくるものがありました。新年度より高等部になり、更なる成長を共に歩むことが出来るよう、これからも支援者として気を引き締め、将来へ繋がるよう情報提供や支援の連携の輪を広げ、見守っていければと思います。この度は本当にご卒業おめでとうございます。
2018/03/29
【かなで】レクリエーション会を行いました(^^)
3/26(月)に、1年間の労をねぎらうために、“レクリエーション会”を行いました。当日はクレープを各自作って食べたり、ビンゴゲームで一喜一憂したり、最後は有志によるダンスもあって、みんなで楽しい時間を過ごしました。また次年度もめい一杯楽しめるように、めい一杯作業も頑張っていきたいと思います!
2018/03/18
【みのり】スプリンクラー設置完了です。
法人内グループホーム6棟の中で唯一設置基準の対象外であった坂田東ですが、将来的にホーム間の行き来を考え、設置最終年度内でのスプリンクラー設置となりました。他のホームと違い、水道直結型ではなく、スプリネックスミニという製品で特殊薬剤を使用した物でイメージ的には大きな消火器といったところでしょうか。特徴としては、施工期間が短い事、普段の生活をしながらでも部屋ごとに工事ができる等影響が少ないこと導入をする決め手となりました。水のスプリンクラーと違い、天井には複数のセンサーが付き、ヘッドもあるので何とも賑やかになっていますが、安全には代えられません。設備を設置しましたが、使うことが無いことが第一ですので、日々防災意識を高めて支援にあたっていきたいと思います。